伝統継承500年余 道場開館昭和54年

-古き時代より受け継がれし、日本の文化『古武道』

そして『氣樂流柔術』


偉大な先人の方々が残して下さった武技と心の継承、

現代において失いつつある本当の意味での心と体の健全性-


歴史ある本物の武道で心と身体を鍛えてみませんか?

武道本来の目的《人間形成》大切な礼節を学ぶため一緒に汗を流しませんか?

●武道に興味を持たれているあなたへ

武道といっても多様なものがあります。


精神を鍛錬したい

本物の日本の伝統文化を学びたい

護身を身につけたい


真剣な想いのあるあなた、どうぞ一緒に水科道場で伝統を継承する一助となり又ご自身の成長の為一緒に稽古に励みましょう。

長い年月をかけ先人の方々が全力で守り築き上げて下さった、そして今受け継いでいる・・・。



私も同感です。

歳を重ねてくると日本の伝統あるものを学びたい。

少しだけ自分の時間に余裕が出てきたから何かを始めたい。



●保育園・幼稚園・小学校へ通うお子さんのいるお父様お母様へ           

昔と比べ昨今は一概に比べてはならないものの、学校という場において役割としてどうしても学力ばかりに目が行きがちになり(ルール、礼儀、マナー使う言葉は違えど)人として本当に必要な道徳教育を教える機会が明らかに少なくなっている様に感じます。

今の社会全体の求めに対しての学校教育のあり方自体が変化してきているのは勿論理解できます。


たくさん勉強して学んで、その先にある明るい人生を送れるように親として出来る限りのことを精一杯応援してあげたい。

切実なる願い・・・


子供に習いごとをさせたい。野球、サッカー、水泳・・・。

子供がやりたいこと、たくさんさせてあげて下さい。興味あるものを見つけて欲しい。

親として率直なる思い・・・


すごくお気持ち理解します。



【武道を習うということ】


生きていく上不可欠である『礼節』一つの手段として武道での鍛錬。

『心・技・体』成長、修養を積むことの意味。


小さい頃に親や身内そして学校の先生とは違った、絶対的に怖く特別な存在、【師範】がいること


■目上の人を敬うこと、敬意を持つこと

■挨拶をきちんとする、挨拶は相手に聞こえるようにハッキリと大きな声ですること

■人をなぐる、なぐられる相互の痛みを理解、人に対して優しく接すること


基本的なこと、本当に必要な教え徹底的にご指導させて頂きます。



思う存分道場でエネルギーを発散できます。氣樂流は型を重んじ反復し技を磨きます。その中で自然と体の動かし方が分かり筋力、体力はもちろんのことケガをしにくい体になります。他スポーツを習う上でも大いに役立ちます。基本の型をひたすら繰り返すことに重きをもつ武道はまさに運動神経を養います。

加えて、自然と姿勢が良くなります。

別の保育園や幼稚園さらに小学校から通う子供。違う世代の人もいる、大人もいる。学校という狭い世界だけではなく広く友達が出来、交流が持てる。

何か学校で困ったことがあったとき、きっと学校で起こることが全てでないこと前向きに受け止められる。


そして何より技の習得、日々の稽古により身を守る『護身』が身につきます。

男の子、女の子関わらずお勧めです。


地元を中心に奉納演武や発表会があります。技の習得進度を図るのはもちろん、人前に立つ緊張感、そして度胸を養います。

驚くほど、お子様の表情が変わります。


真剣に守ります、あなたの大切なお子様の為に。



伊勢崎市指定重要無形民俗文化財 

気楽流柔術 練志館水科道場

昭和54年道場開館以降、数多くの門下生と一緒に汗を流し真剣さの中にも充実感を持ちながら稽古を行ってまいりました。そこには時代の流行に左右されない精神論、道理があります。その根底を強く守り、地域に微力でも貢献することの想いを曲げず継続してきたからこそ長年に渡りご支持を頂き多くの門下生、父母会そして多方面の各団体、企業からのたくさんのご要請を含め支えられていると感じております。改めて感謝申し上げます。

 

電話:0270-62-3141       群馬県伊勢崎市東小保方町3048-10

        どうぞいつでもお気軽に

興味があっても道場ってなかなか雰囲気も分からず行くのも不安ですよね。

でも大丈夫。

門下生、父母共々皆協力的でとってもフランクです。


ブログ