水科道場次月からの演武予定。

昨日の稽古、子供の部大人の部皆様大変お疲れ様でした。

私も特に棒術の稽古は回数重ねるごとに息切れ、汗が止まらず・・・。

仲間との限られた時間ですが、共に集中し汗を流す。最高です。


稽古の終わった後の雑談タイム・・。

車の話、仕事の話、家庭の話、稽古の話・・・




子供たちの稽古もだいぶ気合が感じられました。

遠くからでもしっかり聞こえる掛け声や返事。


休憩時間で始まった相撲大会。そして技の鍛錬。


元気いっぱい大切な子供たち。

秋のこの季節、演武目白押しです。頑張りましょう。



今現状での道場演武予定です。その他各団体からの演武要請は日程調整中・・。


10月29日 大国神社秋祭り奉納演武

11月03日 明治神宮日本古武道大会

11月05日 あずま芸能大会

11月19日 境郷土芸能大会

12月16日 史談会要請演武

12月09日 水科道場大忘年会

・・・



氣樂流柔術 練志館 水科道場




古武道氣樂流柔術練志館水科道場【公式】

伊勢崎市重要無形民俗文化財古武道気楽流柔術練志館水科道場。継承500年余の伝統、道場開館昭和54年の実績。『本物』の武道であなたも心と体鍛えてみませんか?武道に興味を持たれているあなた。保育園、幼稚園、小学校に通うお子さんのいるお父様お母様。群馬県伊勢崎市。

0コメント

  • 1000 / 1000