本日境史談会より要請頂きました講演、実演無事終了いたしました。
大勢の関係者、見学者の方々が集まって下さり個人的にはとても良い会であったと勝手ながら思っています。
会を終え史談会委員の方から、見学者の方からお褒めのお言葉を頂けた事実にひとまず安堵。まして、水科道場にとって今年最後の演武となりましたのでさらに力が入りました。
子どもも皆頑張りました。インフルエンザにより数名休みが出たものの、他の子どもがその分頑張っていました。
女子なぎなたの技も見事でした。演武を重ねるごと自信が伝わるんです。
大人の部もお疲れ様でした。皆歓声に少しずつチカラが増しているのに演武中感じました。
先日上毛新聞に掲載されたある方の文で気楽流の実演が楽しみとあったその想いに応えるべく皆で話し合い稽古を重ねてきました。
本日をもって、今年の演武は終わりです。本当にお疲れ様でした。
感謝。
早くも違う会、団体から要請を頂いております。来年も頑張りましょう。
古武道氣樂流柔術練志館水科道場
0コメント